アニメーション動画体験 ~メタモルフォーゼを描いてみよう!!~
2025.
2.15 土曜日
【日時】
2月15日(土) 11時~18時 予定 (昼休憩含む/途中参加・途中退出不可)
【会場】
アニメ東京ステーション 特設会場 14階
(東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル 東五号館)
【対象】
小学校高学年(5・6年生)から中学生まで
【参加費】
無料
【参加人数】
12名
【応募方法】
専用応募フォームよりご応募
★申込締切 2025年2月12日(水) 15:00
【内容】
プロのアニメーターを講師にお迎えし、「動画」の描き方を学んでいただく体験講座です。
アニメの表現のひとつである「メタモルフォーゼ」を描くことで、絵を動かすおもしろさを体感してみませんか?長時間の講座ではございますが、プロからアニメの技術を学ぶことができる貴重な機会です。アニメーターのお仕事に興味のあるみなさん、ぜひご参加ください!
【講師】
小林準治(こばやし・じゅんじ)
手塚プロダクションアニメーター。
1966年~1972年、虫プロダクションに在籍。デビュー作は「W3(ワンダースリー)」。
その後、フリーアニメーターを経て1978年に手塚治虫の手塚プロダクション(アニメ部) 創設に参画。劇場アニメの「火の鳥2772」やTVアニメの「ジャングル大帝」「B・J(ブラック・ジャック)」などの原画、作画を担当。また、第6回ザグレブ国際アニメーション映画祭グランプリにかがやいた「ジャンピング」(手塚治虫監督、1984年)の作画を担当。
※講師は予告なく変更となる場合もございます。予めご了承ください。
【注意事項】
• 本申込はワークショップの参加決定を確約するものではありません。定員に対し申込多数の場合は抽選となり、受付締切後、抽選結果の当落に関わらず、結果をメールにてご連絡いたします。
• 7時間(お昼休憩あり)の長時間ワークショップとなります。途中参加、途中退出は原則できませんのでご注意ください。
※お弁当ご持参の場合には、会場にて飲食可能です。
• 長時間のワークショップとなりますので、水筒またはスクリュー蓋つきのペットボトルなどをご持参いただき、適宜、水分補給を行ってください。
• 行き帰りに関して、保護者による送迎を予定されている方は、事前に申し込みにご記入ください。(お迎えは、18時30分までにお願いいたします)
• 開催日時、実施内容を変更する場合がございます。
• 本イベントは、一般のご当選者のご参加と共に、 関係者によるHP掲載や報告資料用として、ご参加いただきました際は写真、 映像等への映り込みはご了承いただけたものとして進行させて頂きます。
• お申し込みを確認させて頂いた後、抽選にご当選された方宛にご入力頂いたメールアドレス宛に、追って当日の入館受付方法をお送りいたします。
• グループによる申込の場合、代表者1名様をご登録させていただきます。 また、申込の際には、参加される全員のお名前、年齢をご記入ください。
• 当日はお客様による録音・録画はご遠慮いただきます。
• 当日は日本語のみの講演となります。
• ご入力頂いたお申し込み内容(個人情報)の扱いは、一般社団法人日本動画協会の個人情報保護方針にもとづきます。 https://aja.gr.jp/about
お問い合わせ: info@animetokyo.jp